プリン体が気になる方へ!もやしとコーンの棒餃子のレシピ

MOYASHI SMILE PROJECT

プリン体が気になる方へ!もやしとコーンの棒餃子のレシピ

飲んだり食べたり、美味しいお誘いが多い季節、気になるのはプリン体です。

もやしに含まれる「モリブデン」はプリン体の分解をサポートする働きを持っています。
その他、相性の良い栄養素が含まれる食材を使い、プリン体が気になる方におすすめのレシピを紹介します。

モリブデン:プリン体を尿酸に分解するのを助ける
葉酸:尿酸値の上昇を抑えるのに役立つ
ビタミンC:尿酸値を減少させる働きがある

お肉はプリン体が多めの食品。でも・・・お肉も食べたい!ですよね。
そんな時は、多めの野菜と一緒に調理し、その分、お肉の量を減らすことで、食事全体に含まれるプリン体量を減らしましょう!

今回ご紹介する「もやしとコーンの棒ギョーザ」は、もやしなどの野菜のかさまし効果で食べ盛りのお子さまも、コーンとキャベツの甘味で小さなお子さまにも喜んでもらえそうな一品。
餃子を包むのが苦手な方でも簡単に作れる棒ギョーザなので、
ぜひご家族で楽しみながら作って食べてみてください。

モリブデン:もやし
ビタミンC:キャベツ、もやし
葉酸:キャベツ、もやし

プリン体が少なめの食品:もやし、コーン、キャベツ
尿をアルカリ化する食品:もやし、コーン、キャベツ

調理時間 約30分

材料(20個分)

もやし 1/2袋
キャベツ 5枚程度
豚ひき肉 150g
コーン(缶詰) 50g(缶詰の水気をよく切っておく・冷凍でも可)
餃子の皮 20枚
ごま油 大さじ1
水 1/2カップ(焼き用)
しょうゆ・酢 お好みで


塩 少々
こしょう 少々

作り方

1.キャベツはみじん切りにしておきます。

2.コーンは缶詰の場合は汁をよく切っておきます。冷凍でもOKです。

3.ボウルに1と2,もやし、豚ひき肉、☆を入れ、もやしを折りながらよく練り混ぜます。

4.餃子の皮は1枚ずつ手のひらに広げ、その中央に2の1/20量を棒状に乗せます。

5.餃子の皮の片側を中央に向けて折り、もう片側の縁に水を塗ってから中央に向けて折りたたみま
   す。
     これを20個分作ります。

6.フライパンにごま油をひき、強火で熱したら、5の皮の閉じ目を上にした状態で並べ焼きます。

7.焼き色がついたら裏返し、水を1/2カップ入れ、水分がなくなりカリっとするまで3分程度焼きま
    す。

8.焼きあがったら器に盛り、しょうゆや酢など、お好みの味付けでお召し上がりください。

 

※レシピはMOYASHI SMILE PROJECTが作成しています。

もやしでみんなを元気に!笑顔に!する MOYASHI SMILE PROJECT 詳細はコチラ

参考:
厚生労働省「日本人の食品摂取基準2020年版」

ピックアップ記事

関連記事一覧