もう失敗したくない!サプリメント選びの3つのポイント

icoiのおすすめ

サプリメントについて、こんなことありませんか?

✓ 体にいいと思って続けているけど、いまいち効果が出ていない気がする
✓ コンビニや薬局で安く手に入るサプリメントをとりあえず使っている
✓ 以前利用していたけど、効果が出なかったのでやめた
✓ 色々ありすぎて何を選んでいいか分からない

サプリメントは手軽に栄養補給ができる便利なアイテムですが、なかなかいいものに巡り合えていないという方は意外といらっしゃるようです。

「良いものがあれば使いたいけど、失敗はしたくない」 そんな方のために、
サプリメントを選ぶうえで重要な、「3つのポイント」を解説いたします!

<目次>
サプリ選びの3つのポイント
 ーpoint1 「成分量」をチェック!
 ーpoint2 「吸収性」をチェック!
 ーpoint3 「安全性」をチェック!
サプリメント利用の際の注意点
 ー海外製サプリメントについて
 ー過剰摂取に注意
 ーサプリメントとの相性
▶効果が出ないなと思ったら

point1 「成分量」をチェック!

パッケージなどに「〇〇の成分含有!」と記載されていても、実はその栄養素の含有量が非常に少ない場合もあります。

含有量が少ないものを摂取しても有用性は期待できませんので、購入する前に、まずはどのくらいの成分が入っているかをチェックしましょう。

point2 「吸収性」をチェック!

・体内に吸収しやすいかたちになっているのか?
・吸収しやすい栄養素の配合になっているのか?

といったところも実は重要なポイント。

ミネラルは吸収率が低い栄養素ですので、吸収のしやすさが考慮されているかもチェックしておきたいところ。

また、複数のミネラルが含有されているサプリメントの場合は、製品によっては相性のあまり良くない組合せのものもあるかもしれません。

医師・栄養士監修や、医薬品と同基準で製造している…など信頼と実績のあるメーカーの商品を選んでいただくと安心ですよ。

point3 「安全性」をチェック!

サプリメントを利用する際は、信頼あるメーカーのものや、添加物が少なめ、天然成分など体へのやさしさへ配慮されたものを選びましょう。

食品添加物は必ず重量順に掲載されていますので、ここで賦形剤や基材と言われるサプリメントを固めるための添加物が栄養素よりも前に表示されている場合、サプリメントの質としてはあまりよくないかもしれません。

また、品質基準も重要なポイント。

販売会社の考え方やポリシーなどに加えて、できれば製造会社の管理体制や品質基準も確認しておきたいところ。

例えば、医薬品の製造管理及び品質管理の国際基準である「GMP」、さらに厳しい米国FDA(食品医薬品局)の「cGMP」を取得しているかどうかは、品質を判断する目安として役立ちます。

サプリメント利用の際の注意点

海外製サプリメント

インターネットで世界中の商品が簡単に買える時代。
日本にはないサプリメントを見つけて、購入を考えている方も多いかもしれません。

ただ、海外サプリメントでの健康被害は数多く報告されていますので、購入するときも、摂取するときも、慎重にチェックしましょう。

海外製のサプリメントに利用されている素材の中には、日本では安全性に問題があるとされ、承認されていない成分が含まれているものもあります。
健康被害の可能性もありますので、厚生労働省でも注意を呼び掛けています。

また、摂取目安量も注意。
欧米の製品は、欧米人の体格に合わせて摂取目安量が設定されています。

気づかないうちに過剰摂取になってしまう可能性がありますので、自分の体格を考慮し、摂取目安量を超えないようにすることが大切です。

過剰摂取に注意

サプリメントをご利用の際は、過剰摂取に注意しましょう。

特に複数のサプリメントやミネラルが強化された健康食品などを併用する際は、成分量に注意し、摂取上限を超えないように管理が必要です。
まずは、1~2元素など、自分の不足しているものに絞って利用し、様子を見て少しづつ増やしていくのがおすすめですよ。

また、成分量が多いサプリメントを利用する場合は、ご自身のミネラルの不足状況に合わせて、2日に1粒など飲む量を調節いただくのもおすすめです。

ミネラルの吸収率は人によって違いますので、定期的にチェックして、自分に合った摂取量を調整してみてくださいね。

サプリメントとの相性も重要!

「これが良さそう!」と思うサプリメントを見つけたら、摂り始めるときに気をつけたいことがあります。
それは、サプリメントとの相性。

同じ成分が配合されていても、人によってしっかり働くこともあれば、体質に合わないこともあります。
まず相性を確認するために、少量から始めてみるのも良いでしょう。

そして、特に問題がないことがわかったら、しばらく続けてみることが大切。
実感には数ヵ月かかることもあります。

あせらず体調の変化などを確認すると同時に、そのサプリメントだけに頼らず、毎日の食事・運動・睡眠を見直すことも忘れないようにしましょう。

効果が出ないな…と思ったら

サプリメントをしばらく使ってみて、期待する効果が得られない場合は、いくつかの理由があるかも。
もし、自分でわかる点があればアプローチを変えた方がいいかもしれません。

 サプリメントの質が良いものか
 摂取した量が適正であるか
 消化吸収に問題はないか(腸内環境の乱れ)
 そもそも自分にとって必要な栄養素なのか
 併せて取るべき他の栄養素があるか
 食生活が乱れていないか(必要な栄養素が吸収されていない)

栄養素の吸収や代謝には、健康的な食生活のほか、睡眠や運動などの生活習慣の改善も大きく関係します。

サプリメントを利用するのと併せて、生活習慣の見直しも心掛けていただくのがおすすめです。

また、体内のミネラルバランスは食生活の影響により変化していきます。

サプリメントを飲み続けていたら、不足していた栄養素が過剰になっていた…と言うこともありますので、定期的に検査を受け、自分にあった摂取量を見極めていただく事も重要ですよ。

\ミネラルバランスの定期チェックには/

体内のミネラルバランスを簡単チェック!いこらぼ(毛髪栄養検査)とは?

\icoi厳選サプリメーカーのご紹介はこちら!/

お気に入りを見つけよう!~icoi掲載サプリのこだわりポイントを徹底解説!

icoiのサプリメント一覧はこちら

サプリメントは「健康食品」に分類されます。
疾病の治癒や改善を目的とするものではなく、あくまで補助的なものになります。

健康の維持や増進は、栄養バランスのとれた食事・適度な運動・十分な休養が必要不可欠です。
健康食品(サプリメント)だけに頼るのではなく、生活習慣を総合的に整えた上で活用することをおすすめいたします。

ピックアップ記事

関連記事一覧